有事の際の安否確認や日常のツールとして。
便利な「人事連携」機能や「災害情報自動配信」機能もあるメール配信システムです。
会社はもちろん、自宅や移動先からも配信可能
携帯電話からも配信可能です。管理者の方は自宅や移動先であっても、急な災害や事故に対応できます。
災害時の全体状況把握に
BCP対策には初動が重要。返信された件名欄を参照した集計(自動集計機能)が可能です。
※自動集計機能は、「eメッセージ安否確認」ご契約いただいた方のみ、ご利用可能です。
災害時、登録者側からの連絡手段として
管理者からのメール配信に関わらず、登録者側から管理者にメッセージを送ることができる機能です。
※「eメッセージ ProW」をご利用の場合、通報機能はオプションとなります。
行方不明者の捜索に!一斉メールで捜索の協力を求めることができます。
新機能!PDFファイル等の配信に「ファイル管理機能」[NEW]
管理画面から「PDF ファイル」や「画像ファイル(JPEG)」をアップロードし、登録者にメール配信することで、メールを受信した人は、そのファイルを閲覧できます。
災害情報自動配信できます
気象データ・地震データ配信機能
予め指定した気象・地震データ情報をグループごとに自動配信することが可能です。
・配信条件とする震度や警報情報等と発生地域を選択
・地震情報自動配信又は、注意報・警報情報自動配信どちらか一方の自動配信を選択することも出来ます。
人事異動対応!登録者情報の移動が楽々
人事異動に合わせ、登録者情報を各支所へ移動することができます!
定期的に実施される人事異動。登録アドレス数が多くなればなるほどその移動に係る作業時間は膨大なもの!
eメッセージでは、これまで、手作業で行っていた登録者の移動も、社で管理する社員データを参照し、適正なグループに自動で移動させることができます。
集中アクセスに強い!
メール送受信のみの簡単操作【特許取得】
負荷の大きいWebアクセスが不要で、メール機能だけで配信から受信確認まで可能なため、
災害時等の集中アクセスに強い仕組みです。
メールアドレス一切閲覧不可能
個人情報であるメールアドレスを管理者が閲覧できてしまうシステムが大半を占めますが、
eメッセージでは完全非表示のため、管理者自身が安心してご利用いただけます。
フリーダイヤルで徹底サポート
当社のフリーダイヤルは、管理者はもちろん、登録者もご利用いただけます
0120-47-3712
受付時間:平日 9:00~17:00
公的機関に認証された安心できるセキュリティ体制
選べる商品プラン
プラン名 「eメッセージProW」(プロワイド)…グループ作成数30のスタンダードプランです。
プラン名 「eメッセージ安否確認」…グループ作成数250、自動集計機能付きのプランです。
プラン別機能一覧
機能/対象団体 | 大学・企業・各種団体・自治体 | |
商品名 | eメッセージProW (プロワイド) |
eメッセージ安否確認 |
グループ数 | 30 | 250 |
登録者名表示 | ○ | ○ |
受信確認機能(※1) | ○ | ○ |
予約配信 | ○ | ○ |
個別配信機能(※2) | ○ | ○ |
通報機能(※3) | △ | ○ |
ファイル管理機能(※4) | ○ | - |
自動集計機能(※5) | - | ○ |
気象データ 地震情報 自動配信(※6) |
△ | △ |
J-ALERT 自動配信機能(※7) |
△ | △ |
人事異動(※8) | △ | △ |
△ オプション
受信確認機能(※1)
メール受信者に返信いただくことで、誰がメールを読んだのか確認できる機能です。返信内容の確認もできるため、出欠確認や緊急時の安否確認に利用できます。
個別配信機能(※2)
個人を選択してメールを送信できる機能です。
通報機能(※3)
管理者からのメール配信に関わらず、登録者側から管理者にメッセージを送ることができる機能です。
ファイル管理機能(※4)
「PDFファイル」や「画像ファイル(JPEG)」を閲覧可能なメールを配信できる機能です。
自動集計機能(※5)
安否確認情報について、事前にキーワードを設定することで、キーワード別の人数を自動集計できる機能です。
キーワードは配信後にも変更することができ、視点を変えた集計も可能です。
気象データ地震情報自動配信機能(※6)
予め指定した気象・地震データ情報をグループごとに自動配信する機能です。
J-ALERT自動配信機能(※7)
予め指定したJ-ALERT(全国瞬時警報システム)の情報をグループごとに自動配信する機能です。
人事異動(※8)
手作業で行っていた登録者の移動も、社内等で管理する従業員等のデータを参照し、適正なグループに自動で移動させることができます。